生活リズムを狂わせないための工夫

持ち回りで週に一度程度は夜勤が入ってくるのが、介護施設で働く際の課題です。

週一で徹夜をしなければならないわけですから、生活のリズムが大幅に狂ってしまいます。

一度崩れてしまったリズムを取り戻すのには、数日かかることも多いでしょう。

そして、ようやくリズムが戻ったと思ったら、また夜勤が入ってきてリズムが崩れてしまいます。

女性なら肌が荒れてくることもあるでしょうし、男性でも疲労が溜まりやすくなってしまいます。

また、人によっては生活リズムが崩れることによって、精神的なバランスまで崩してしまうケースがあります。

介護の現場では、仕事が大変なせいでうつ病にかかってしまい、休業をしなければならない事例も珍しくはありません。

こうした問題を解決するなら、完全に昼間働くスタッフと夜間働くスタッフの区分けをしてしまうのが一番でしょう。

夜間専属のスタッフを数人用意しておくだけで、深夜に勤務をしたくない人は昼間のみ働けばいいこととなります。

夜間専属のスタッフにしても、毎日リズムよく生活ができるようになって便利でしょう。

昼と夜の両方を上手くこなすことが難しいわけであって、どちらか一方ならそれほど難しいことではなくなります。

仕事のやり方も時間帯によって変わるのが常です。

毎日夜勤をする人を作っておけば、深夜時間帯の介護のクオリティも下げずに済むはずです。

お金のために積極的に夜の時間帯だけ働きたいという人は探せば見つかりますから、このようなシステムを導入する施設も増えてきています。